Alyssum 2022 La Ferme de Sato ( Sato Wines ) / アリッサム ラ・フェルム・ド・サトウ ( サトウ・ワインズ )

¥8,250

(税込)送料 チェックアウト時に計算

 在庫  3   

  ニュージーランド セントラルオタゴ

ブドウ品種:ガメイ

自社畑内で最も小さな区画となっているガメイの赤で、おそらく現状最も入手が難しくなっている銘柄でもあります。畑内に咲くニワナズナの花のように控えめながら優美な美しさを讃えたガメイは滑らかかつ繊細なテクスチャーで熟成により色気もムンムンに。

自社畑内で咲き誇るニワナズナのように奥ゆかしい優美さを讃えるガメイ。ブドウは全て除梗され、1週間強の低温浸漬。小さな開放タンクで自然醗酵、バスケットプレスされステンレスでブレンドさせた後古樽にて 1 ヶ月熟成(MLF あり)。瓶詰め前に 15ppm の亜硫酸を添加。12 ヶ月以上の瓶内熟成。無濾過、清澄剤不使用。

La Ferme de Sato (Sato Wines) / ラ・フェルム・ド・サトウ(サトウ・ワインズ)

フランスを中心に自身がナチュラルワイン造りを目指すきっかけとなった尊敬する伝統的な自然派ワインの生産者たちに学び、「ワインとは何か」を突き詰めてきた佐藤さん夫婦にとって自社畑はまさに念願だったと言えます。

遂に良好な条件の土地を見つけ自社畑プロジェクトがスタートしたのは2015年のこと。

セントラル・オタゴ ピサ地区の平均標高300mを超える高所のロケーションに、適度な広さがあり傾斜の激しい斜面に位置する絶好の土地を見つけ購入したのです。

当初からビオディナミ栽培をスタートさせ、3.1haという面積にPinot Noir, Chardonnay, Chenin Blanc, Cabernet Franc, Gamayという5つのブドウ品種が植えられています。

待望の初リリースとなった2019年産は昨年日本にてお披露目され、有難いことに非常に高い注目を集めました。

今回リリースされるのはその2020年で、LFSとしてはセカンドヴィンテージということになります。

まず特筆すべきはその気候条件で、2020年はセントラル・オタゴにおいても近年稀に見る「冷涼な年」。

5年のスパンで考えても21年以降は今のところ20年ほど冷涼な年はなく、向こう5年以上に亘って特別な意味をもつヴィンテージとなるかも知れません。

2020年は冷涼な年だったためにブドウの房が小さく、生産量という意味では少ない。しかしクオリティという意味では非常に素晴らしく、21年以降にはない特別な魅力を持っている」とのことで、期待感は増すばかり。