ドイツ ラインヘッセン
ブドウ品種:ショイレーベ、ピノブラン、フクセルレーベ、ピノグリ、リースリング、シルヴァーナー
Freikorperkultur (フライエ・ケルパー・クルトューア)FFK ヌーディズムのことです。直訳すると自由な体の 文化。フレッシュでフルーティー、誰でも飲みやすいワイン。世界は皆一緒(人類皆兄弟) 自由になって、自然と共に生きましょう。
草生栽培、手摘み収穫。ショイレーベとフクセルレーベは3週間マセラシオン。ピノブランとピノグリ、リースリングとシルヴァーナー全房プレス。天然酵母による発酵、マロラクティック発酵は行わない。無清澄、無濾過、グラスファイバー製タンクで熟成。(インポーター資料より)
Ökologisches Weingut Schmitt / エコロギッシェス ヴァイングート シュミット
ドイツはワイン産地、ラインヘッセンその南部にあるベライヒ地区にあるワイナリー。昔からライ ンガウにあるシュミット家の息子、ダニエルとハンガリーで醸造学校通い勉強をしたビアンカ。二 人が新しくワイナリーを立ち上げたのは2010の事です。ビアンカは、醸造学校卒業後、ナチュー ルの勉強、修行がしたくて、名だたるワイナリーに一通、一通、手書きでオファーの手紙を書きま した。しかし、どのワイナリーも返事が無いか、断りの連絡ばかり。そんな中、最初で最後、一通だけ返事がかえって来ました。そのワイナリーがシュミットでした、ダニエルも又、ナチュラルワ インに興味を持っていて、二人は意気投合しました。そのまま惹かれあい夫婦となり起業をしまし た。2012年デメテールを取得し、ドイツでは現在42デメテールあり、シュミットは、そのうちの 1ワイナリーとなっています。若い二人ですが、そこにはたくさんの愛が溢れています。